2017.05.04
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:08:51.99 ID:eMvyzWkfa

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:09:26.74 ID:553ukiim0
?
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:09:37.66 ID:qt5UVgek0
なに言ってんのかわからん
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:10:11.66 ID:tv++Eo/Ga
わいはアスペか??さっぱりわからん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:10:41.85 ID:Ald84PlP0
アニ豚イライラで草
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:10:51.97 ID:BKj5SdcKp
上はこうなんじゃないかっていう予測ができるが下はわからん
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:12:15.46 ID:y3Drr+Bz0
>>10
物理的なってことじゃね?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:13:56.57 ID:vsSzhh5M0
>>21
オタクは鬱っぽい展開にさえなれば中身があるって言い出すやろって言いたいんか
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:11:05.71 ID:C0PvlAEe0
これは正論
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:11:26.24 ID:RZHXJaeb0
オタクはとりあえず人殺ししとけば中身があるという風潮←せやな
本当に中身があるのは赤い枠に囲まれた黒猫←???????
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:12:21.69 ID:t/DspKes0
>>14
これ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:16:30.44 ID:icl0baPb0
>>14
シュレディンガーの猫・・・やな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:11:28.94 ID:AdWAjg+n0
アスペアニ豚試験紙
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:11:32.85 ID:N649sHEM0
流石にわからんのはアスペやろ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:11:59.78 ID:sVyoad/s0
>>16
わからんから教えて
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:12:34.12 ID:tVt78sdya
サイコパステストかな?
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:12:35.89 ID:c8UIcrAP0
【秘宝】ワイ、アスペだった
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:12:51.34 ID:WjhCtrO3a
正論
キモオタは現実みような
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:12:56.84 ID:AZZbmOxs0
わからん
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:13:08.66 ID:m475HXHT0
下は黒くなる過程で耳がデカくなっとるのがヒントやで
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:13:27.88 ID:7Di9KjVt0
昨今はグロとかの衝撃的展開で人気を取ろうとするアニメが多いが
けものフレンズのようなアニメが中身のある理想的作品であると言いたいんやな
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:13:58.11 ID:ypqqqOJAM
上はシナリオのツイストがきいてる事
下は演者が本物ってことか?
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:14:09.22 ID:iT+BUHo+a
上は人がバンバン死ぬデスゲーム系、サバイバル系が持て囃されてるってことじゃろ
下は何を意味してるのかわからん
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:14:36.47 ID:Aw5Jqee60
意味はわからなくとも、バカにされてるのが伝わってるのがすごい
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:15:32.60 ID:yOGrN8B3a
下は人間が実は猫だったってことか?
だとしたら人殺しとけば深いと思ってるのと大してレベル変わらんぞ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:16:07.28 ID:WZMxCXB30
上は人が死んだりシリアス展開するだけでオタクが持ち上げるってことだろうけど下がわからん
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:20:48.61 ID:UssE/4LI0
>>71
カワイイもの物求めてる人間はかわいいもの見れらそれでいい
それで普通に中身がある
オタク(笑)はそれを否定しがちだけど
って意味やろ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:16:21.51 ID:uuwVjH7+a
えこれわからんってネタやろ?
すくなくとも三秒見てたらわかるやろ
わからんフリするルールなん?
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:16:30.96 ID:6TnPJ2+50
最近は鬱グロ馬鹿にしとけばアニメ通ぶれる風潮あるけどな
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:18:06.48 ID:L16NTO5n0
>>78
実際食傷気味やからな
死んでも怖くないのがあかんわ
イデオンとかの無性に不安になる感じがほしい
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:16:43.01 ID:8VgBOW6c0
下は言葉通り中身があるって事じゃない?
つまりオタクはフィクションで中身があるとか抜かしてるけど
それは間違い。中身があるっていうのは中に物が置いてあることだよ(*´∀`)
っていう女のありがたい意見や
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:17:12.75 ID:4BskPXhHp
パソコン→パソコンとパソコン→パソコンじゃない何か(雑誌?)
やしメディアミックスというか周辺展開的なもので広がりがあるのが中身って言いたいんか?
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:17:18.70 ID:opEInYKrd
けものフレンズ→中身がある
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:17:51.31 ID:uuwVjH7+a
これ見てすぐにわからんゴミドモが
東大卒のワイに上から目線で口きいてたかと思うと糞がでるわ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:18:07.53 ID:FTyiK/O00
何かと思ったら発達障害診断で使われてる絵やん
これ解けるやつ東大生でも上位3%だから普通は無理
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:18:43.38 ID:t72U5ywsd

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:20:01.27 ID:VnhIjI670
>>121
やっぱこれのことやんけ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:20:23.93 ID:aAy15vrz0
>>121
はえ~
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:22:19.21 ID:MRh10Bl10
>>121
けものフレンズ、中身があった
327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:37:23.65 ID:/i9yR7w/0
>>121
こんなんわかるわけないやろ草
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:18:51.55 ID:fiuc1LBi0
下は結果として死ななくても死ぬか生きるかの状況を潜らせるのが中身があるってことや
上は死んだらその過程がご都合主義だろうが持ち上げるオタクへの非難
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:19:02.54 ID:MRh10Bl10
上は安易な人死だろ?
下は人間が猫被ってるって展開だろ
それもどうかと思うがわからないやつはアスペだな
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:20:41.10 ID:awRyXFFXa
>>131
これやろ
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:22:37.14 ID:exxWY7RT0
>>131
どっちの描写もあるデスノートって…
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:22:06.50 ID:oyrIgmwj0
上 殺しときゃええやろ
下 具体的には明示せんけど予想しろやボケ
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:22:44.71 ID:VnCrTxQK0
>>175
なるほど
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:23:45.21 ID:aAy15vrz0
>>175
これやろなぁ
ただ具体的な表現は全てNGってことやろ
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:23:46.43 ID:2VsEDD8U0
>>175
オタクが散々持ち上げたエヴァンゲリオン式じゃないですかー
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:24:14.39 ID:UssE/4LI0
要するに
オタクは人が死んだりする刺激的な展開がないと
退屈だ、中身がないってすぐ批判する
だけど
普通に例えば、可愛いものが見たい女の子とかは
可愛いものが見れたらそれで充分中身があると判断する
それがシンプルな事実
オタクはひねくれすぎ、死ね
って言われてるんだよ、おまえらw
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:26:09.10 ID:hF5MEbpx0
オタクの考える中身があるっていうのが意味深な死のような考察物のことで
下のは可愛い人やモノが出て来るってことじゃろ
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:29:03.42 ID:VrJ21cjNa
一般人のほうが人死ぬ系大好きだぞ相棒何年続いてると思ってんだ
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:31:20.56 ID:BKj5SdcKp
なんかようわからんけどシリアス作品を一括りに馬鹿にしとるこいつが一番気持ち悪い
どのジャンルでもこういう奴おるけど人が好きって言って楽しんどるもんをまとめて否定するゴミはもう何も喋らんでくれや
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:33:04.27 ID:FUmkBUYg0
>>274
言ってることは分からんでもないけど
キャラ死に=シリアスとかいう風潮は嫌いやわ
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:34:15.11 ID:qvjTClAja
>>292
人が死んだらシリアスやろ
死んどいてコメディで通すのは無理あるわ
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:35:07.49 ID:SPedSfuQ0
>>305
そういうことじゃなくて
シリアスにするために安易に人殺しときゃええやろみたいなのが嫌いなんやろ
378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:44:40.72 ID:OvWRNhDw0
オタクってのもまたぼんやりした括りやな
何のオタクだよ
414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 21:51:33.63 ID:oU6m3EtXp
あとは読者の想像に任せるって作品も嫌い
自分の想像が正解なんて一番つまらんわ
難解な物語は答え合わせをして初めてスッキリ終われるんや
元スレ:http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487333331/
Relate Entry